虫歯治療 虫歯治療

TOOTH DECAY

なるべく歯を残し、
再発が少ない治療へ

多くの天然歯を残し、一生涯自分の歯で健康に過ごせるよう、
なるべく歯を削らない・抜かない治療を行なっています。
治療後も再発することがないように継続的な予防管理で歯の健康維持をサポートします。

イメージ
虫歯の進行度と症状

虫歯の進行度と症状

  • イメージ

    虫歯にはなっていないので症状は無いが、虫歯予備軍。

  • イメージ

    エナメル質の虫歯。痛みはあまり無く、治療も簡単。

  • イメージ

    象牙質の虫歯。冷たい物がしみるなどの自覚症状がある。

  • イメージ

    神経まで及んだ虫歯。お湯にもしみるようになり、ズキズキと痛み大きな穴が開く。

  • イメージ

    歯の上部が崩壊。根の治療をしても残せない場合は抜歯となる場合もある。

虫歯セルフチェック

  • 冷たいものや熱いものがしみる
  • 歯に穴があいている
  • 黒く色がついている
  • 噛むと痛い
  • つめている歯が痛い
  • 何もしていなくても歯が痛い
イメージ

虫歯になる4つの原因

虫歯になる条件は主に4つあり、それらが組み合わさった時に虫歯になると考えられています。その条件は「歯の質」「時間」「糖分」「細菌」です。
口の中に多く存在する細菌の中で「ミュータンス菌」が主な虫歯の原因菌です。この菌が増えるとバイオフィルムと言われるネバネバした物質を歯の表面に作り、そこに細菌や虫歯菌が住みつき、どんどん増殖します。これが「歯垢(プラーク)」です。
飲食する度に歯垢の中の虫歯菌が、糖質を栄養にして酸を作り出し放出します。この酸が歯のエナメル質の中に浸透し、硬い歯が溶かされ柔らかくなった部分が虫歯です。柔らかくなった部分から虫歯菌が続々と歯の内部へと入り込み、放置する時間が長ければその分虫歯が進行していきます。

FLOW

治療の流れ

STEP01

問診

症状を正確に把握するために、問診票への記入をお願いいたします。
問診票に沿って、お悩みや治療に関するご質問などをお伺いいたします。

STEP02

精密検査

お口の状態をさらに詳しく把握するため、レントゲン撮影や口腔内写真の撮影を行います。

STEP03

治療のご説明

精密検査の結果を元に治療計画の立案、治療のご説明を行います。
ご理解、ご納得いただいた上で治療を進めて参りますので不安やご希望などお気軽にご相談ください。

STEP04

治療開始

虫歯の進行度によって治療期間は異なります。
初期虫歯の場合は、歯は削らず歯磨きで様子を見ますがかなり進行している虫歯については、
歯を削り銀歯やセラミックなどの詰め物や被せ物を施します。

STEP05

メンテナンス

虫歯治療後は、適切な口腔ケアと定期的なメンテナンスが必要です。
再発しないためにも定期的に歯科医院へ通いメンテナンスを行いましょう。

進行度別の治療について

初期の虫歯

CO初期の虫歯

治療内容

この状態であればメンテナンスをしっかりと行うことで修復が可能なため、この段階で歯を削る治療をすることはほとんどなく、定期観察が勧められます。

エナメル質の虫歯

C1エナメル質の虫歯

治療内容

CR(コンポジットレジン)修復と呼ばれるプラスチック素材で、削ったエナメル質を埋める治療を行います。

象牙質まで侵されている虫歯

C2象牙質まで侵されている虫歯

治療内容

前述したCR修復で済む場合もあれば、歯の型を取って詰め物をする場合もあるため、詰め物が完成するまでの間に時間がかかることから、数回に分けて治療を行います。

歯髄まで侵されている虫歯

C3歯髄まで侵されている虫歯

治療内容

神経を取る根管治療が必要。
根管治療は、麻酔を行ったうえで歯の神経を除去し、神経があった箇所を殺菌して神経の代わりとなるものを詰めます。その後土台をかぶせて型を取り、かぶせ物をして完了となります。

歯根部まで侵されている虫歯

C4歯根部まで侵されている虫歯

治療内容

C4の虫歯は殆どの場合抜歯となります。抜歯をした後、歯を失った箇所に入れ歯やインプラントなどの補綴治療を行います。歯を残せる場合は、C3と同様の治療を行います。