入れ歯・義歯 入れ歯・義歯

DENTURE

入れ歯の製作から
日頃のメンテナンスまで丁寧に

入れ歯治療においては、歯が抜けたことによる嚙み合わせや、歯の位置のズレを解消することから始めます。歯の位置や噛み合わせのずれが無くなった段階で入れ歯の作製に入りますが、長く使える入れ歯にするためには、お口にぴったりと合っていることが必要です。
当院では、入れ歯を作って終わりではなく、こまめに調整や補正をくりかえし、お口にぴったり合った入れ歯をご提供しています。

入れ歯の種類

入れ歯の種類

部分入れ歯

部分入れ歯

歯を部分的に失った際に装着する入れ歯です。
歯ぐきを覆う「床(しょう)」と「人工歯」、入れ歯を固定する「クラスプ(金具)」で構成されます。

総入れ歯

総入れ歯

すべての歯を失った際に装着する入れ歯です。歯ぐき全体を「床(しょう)」で覆い、その上に「人工歯」を並べます。総入れ歯は粘膜との吸着によってお口の中に固定されます。

入れ歯・義歯の重要性

入れ歯の正式名称は「義歯」と言い、これは「義足」「義手」などと同じく、失った組織を補うものです。
歯を失えば、見た目が悪いだけでなく、噛み合わせや発音、消化にも影響を与え、残っている歯の寿命を縮め、身体全体の不調にも繋がりかねません。だからこそ、入れ歯(義歯)によって失った部分を補うことが必要となります。

TYPE

入れ歯の素材の特徴

イメージ

金属床

外からは見えにくい、下が動くと当たりやすい部分に金属を使用し、入れ歯の厚みを薄くしたのが金属床の入れ歯です。

メリット

  • 装着時の違和感が少ない
  • 熱が伝わりやすいため、おいしく食事ができる
  • 割れにくく丈夫

デメリット

  • 修理が難しい場合がある
  • 自費のため費用が高価
  • 金属アレルギーのリスクがある
イメージ

レジン床

入れ歯の歯肉や顎に触れる部分が歯肉を模したピンク色のレジンと呼ばれるプラスチック樹脂でできた入れ歯です。

メリット

  • 保険適用のため費用が安価
  • 修理が金属の入れ歯に比べ簡単にできる

デメリット

  • 金属素材よりも厚みがあるため、装着時に違和感がある
  • 食べ物の味が分かりにくい
  • 耐久性に劣る(割れやすい)
イメージ

ノンクラスプデンチャー

通常入れ歯には、金属製の留め具を使用しますが、ノンクラスプデンチャーはその留め具を使用しないため、目立ちにくく違和感ない少ない入れ歯です。

メリット

  • 自費の入れ歯の中では比較的に安価
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 金属を使用しないので、審美性が高い

デメリット

  • 修理が難しい場合がある
  • 寿命が短く、約2~3年で作り直しが必要
  • 症状によっては、使用できない場合がある
イメージ

インプラントオーバーデンチャー

外科手術によってあごの骨に埋入した2~4本のインプラントに入れ歯を固定する治療法です。安定の悪い下あごの総義歯では、世界的にも第一選択となっています。上あごを覆う義歯の大きさを小さくすることもできます。

メリット

  • 安定感に優れている
  • しっかり噛める
  • 会話がしやすくなる
  • 取り外しが簡単

デメリット

  • 外科手術が必要
  • 自費診療のため費用が高価